Monthly Philanthropy Seminar
Date of Release:2022.3.23
企業従業員の社会参加意識についての調査結果報告会
~7社1,626名へのアンケート調査結果から~
主催:公益社団法人日本フィランソロピー協会 協力:多摩大学総合研究所
昨今、企業の従業員がNPOに寄付したり、ボランティア活動に参加することが増えています。しかし、その参加割合はまだ少ないのが実情です。そこで、当協会では、社会参加活動の実態やその意識について明らかにすることで、参加促進の手がかりを得たいと考え、2022年1月から2月にかけて多摩大学総合研究所の協力を得て、アンケート調査を実施しました。
このほど、その結果がまとまりましたので、報告会を開催いたします。結果についての分析のほか、アンケート調査参加企業担当者のご登壇も予定しています。今後の従業員参加型社会貢献のヒントにしていただきたく、多くのみなさまのご参加をお待ちしております。
日時:
2022年3月23日(水)15:00~17:00(14:30 開場)
※ 終了後 17:00~17:30 は、ご参加のみなさまによる情報交流の場としてご利用いただけます。
※ 終了後 17:00~17:30 は、ご参加のみなさまによる情報交流の場としてご利用いただけます。
対象:
企業のCSR・社会貢献担当者、IR担当者等
定員:
90名
会場:
ビデオ会議システム『ZOOM』を使ったオンラインで開催いたします。
『ZOOM』は無料でご利用いただけるシステムで、当協会から事前にお知らせするURLをクリックするだけで参加可能です。『ZOOM』への接続方法は、お申込みいただいた方に別途ご連絡いたします。
講師:
<プロフィール>
慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科修士課程修了。学生時代にNPOの立ち上げを経験後、市場調査会社で商品開発に携わり2005年から多摩大学総合研究所勤務。2019年4月より現職。専門はソーシャルマーケティング。多摩地域を中心に企業、行政、NPOの事業開発支援に従事し、セクターを超えた「協創」をコーディネートしている。NPOサポートセンターには2012年理事に就任し、事業構造改革と世代交代に携わってきた。
慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科修士課程修了。学生時代にNPOの立ち上げを経験後、市場調査会社で商品開発に携わり2005年から多摩大学総合研究所勤務。2019年4月より現職。専門はソーシャルマーケティング。多摩地域を中心に企業、行政、NPOの事業開発支援に従事し、セクターを超えた「協創」をコーディネートしている。NPOサポートセンターには2012年理事に就任し、事業構造改革と世代交代に携わってきた。
<プロフィール>
法政大学大学院社会学研究科卒業。多摩中央信用金庫(現多摩信用金庫)入庫。2011年価値創造事業部部長、2017年地域連携支援部長、2018年融資部部長。自治体や大学・高専、NPO等のプラットフォームやネットワークづくりに多数関わる。公益社団法人日本フィランソロピー協会理事。多摩CBネットワーク世話人。2019年4月より多摩大学経営情報学部教授(地域金融論・事業デザイン論・まちづくり最新事情・多摩学など)。
法政大学大学院社会学研究科卒業。多摩中央信用金庫(現多摩信用金庫)入庫。2011年価値創造事業部部長、2017年地域連携支援部長、2018年融資部部長。自治体や大学・高専、NPO等のプラットフォームやネットワークづくりに多数関わる。公益社団法人日本フィランソロピー協会理事。多摩CBネットワーク世話人。2019年4月より多摩大学経営情報学部教授(地域金融論・事業デザイン論・まちづくり最新事情・多摩学など)。
企業登壇者:
アンケート調査参加企業4社ほどのCSR部門ご担当者にご登壇いただく予定です。
お申込み方法:
・参加お申込フォームとしてEC-CUBE(決済システム)を利用しております。
・お二人以上で参加される場合も、必ずお一人ずつお申込みください。
・お二人以上で参加される場合も、必ずお一人ずつお申込みください。
・入力の途中でログイン画面が表示されますが、「ゲスト購入」ボタンを押すと、ログインせずにお申し込みいただけます。
参加費:
一般:5,000円
会員:2,000円 会員とは、当協会 会員企業 の役職員、および 個人会員 (年会費12,000円)のみなさまです。
学生:1,000円
・お支払い方法は、「クレジットカード払い」または「銀行振込」をお選びいただけます。
会員:2,000円 会員とは、当協会 会員企業 の役職員、および 個人会員 (年会費12,000円)のみなさまです。
学生:1,000円
事務局:
公益社団法人日本フィランソロピー協会
担当: 大倉 寿之(おおくら ひさし)、青木 高(あおき たかし)
TEL: 03-5205-7580 FAX: 03-5205-7585 Emailは こちら から。
担当: 大倉 寿之(おおくら ひさし)、青木 高(あおき たかし)
TEL: 03-5205-7580 FAX: 03-5205-7585 Emailは こちら から。
「第391回定例セミナーのご案内」おわり
受付開始:2022.02.21
セミナー開催:2022.03.23
最終更新:2022.03.23
セミナー開催:2022.03.23
最終更新:2022.03.23