< 定例セミナー全開催記録 < 直近の定例セミナー
2021年度以降の定例セミナー開催記録
2021.4~2024.2
開催回
開催日
テーマ
講師
開催時の所属先・肩書など
2024.02.2900
従業員の自律的な社会参画をいかにプロデュースするか
角谷 浩
株式会社電通 シニア・ビジネス開発ディレクター
2024.02.2900
従業員の自律的な社会参画をいかにプロデュースするか
吉田 祐子
株式会社電通コーポレートワン 社会貢献部部長
2024.02.2900
従業員の自律的な社会参画をいかにプロデュースするか
川那 賀一
楽天グループ株式会社 Social Impact Group Manager
2024.01.1600
行き場のない子どもたちをみんなで守る!
久米 隼人
こども家庭庁 長官官房総務課 課長補佐
2024.01.1600
行き場のない子どもたちをみんなで守る!
飯田 大輔
社会福祉法人福祉楽団 理事長
2024.01.1600
行き場のない子どもたちをみんなで守る!
中村 龍太
サイボウズ株式会社 執行役員 ソーシャルデザインラボ所長
2023.12.1400
映画『ヒゲの校長』上映会&アフタートーク
尾中 友哉
NPO法人 SilentVoice 代表理事
2023.12.1400
映画『ヒゲの校長』上映会&アフタートーク
高橋 陽子
公益社団法人日本フィランソロピー協会 理事長
2023.11.1000
社会貢献参画へのムーブメントのつくり方
外間 孝次
一般財団法人H2Oサンタ 事務局長
2023.10.1900
未来を予測し、社会課題の解決に資するSDGs経営を目指す
中間 真一
株式会社ヒューマンルネッサンス研究所エグゼクティブ・フェロー
2023.09.2500
異業種コラボによる事業創出に学ぶSDGs の新境地
佐藤 優麗香
KNT-CTホールディングス株式会社 社長室/未来創造事業担当
2023.09.2500
異業種コラボによる事業創出に学ぶSDGs の新境地
小澤 尚弘
株式会社MNH 取締役社長
2023.07.2400
“ビジネス×人権”という観点から「難民」を考える
可部 州彦
特定非営利活動法人難民支援協会 定住支援部マネージャー
2023.07.2400
渡部カンコロンゴ清花
特定非営利活動法人WELgee 代表理事
2023.07.2400
龔 軼群
株式会社LIFULL FRIENDLY DOOR事業責任者
2023.06.2700
2023年度サステナビリティ基礎講座 第5回
推進部署から社内変革を推進する、サステナビリティ経営の真髄
推進部署から社内変革を推進する、サステナビリティ経営の真髄
パナソニックホールディングス株式会社、イオン株式会社
2023.06.1300
2023年度サステナビリティ基礎講座 第4回
ステークホルダーとの価値共創・協働戦略を再構築する
ステークホルダーとの価値共創・協働戦略を再構築する
川北 秀人
IIHOE [人と組織と地球のための国際研究所] 代表者(CEO)
ソシオ・マネジメント 編集発行人
ソシオ・マネジメント 編集発行人
2023.06.0100
2023年度サステナビリティ基礎講座 第3回
サステナビリティ経営に資するイノベーションとは
サステナビリティ経営に資するイノベーションとは
米倉 誠一郎
一橋大学名誉教授、法政大学大学院教授
ソーシャル・イノベーション・スクール学長
ソーシャル・イノベーション・スクール学長
2023.05.1500
2023年度サステナビリティ基礎講座 第2回
最新の環境課題を企業経営に取り込むには
最新の環境課題を企業経営に取り込むには
香坂 玲
東京大学大学院 農学生命科学研究科 教授
2023.04.2700
2023年度サステナビリティ基礎講座 第1回
真のサステナビリティに資する企業経営とは
真のサステナビリティに資する企業経営とは
関 正雄
損害保険ジャパン株式会社 経営企画部 シニアアドバイザー
社会構想大学院大学客員教授、放送大学客員教授
社会構想大学院大学客員教授、放送大学客員教授
2023.03.1500
企業従業員の社会参加意識が、今、明らかに
松本 祐一
多摩大学 経営情報学部教授・総合研究所所長
2023.03.1500
企業従業員の社会参加意識が、今、明らかに
長島 剛
多摩大学 経営情報学部教授・総合研究所副所長
2023.02.2100
「地域×従業員参画」による新たな価値創造を考える
崎村 奏子
楽天グループ株式会社 サステナビリティ部 シニアマネージャー
2023.02.2100
「地域×従業員参画」による新たな価値創造を考える
近藤 大輔
株式会社ブリヂストン BSJP社会貢献・AHL活動推進課 課長
2023.02.2100
「地域×従業員参画」による新たな価値創造を考える
久米 貴博
株式会社ブリヂストン BSJP社会貢献・AHL活動推進課
2023.01.2000
「誰も取り残さない社会」づくりのために何ができるか
村木 厚子
一般社団法人若草プロジェクト代表呼びかけ人
2023.01.2000
「誰も取り残さない社会」づくりのために何ができるか
伊豆丸 剛史
厚生労働省 社会・援護局総務課 矯正施設退所者地域支援対策官
2023.01.2000
「誰も取り残さない社会」づくりのために何ができるか
藤本 昌志
一般社団法人みとびら 代表理事
2023.01.2000
「誰も取り残さない社会」づくりのために何ができるか
山部 千明
一般社団法人みとびら 理事
2022.12.1900
人的資本の源泉“従業員の志と行動”をいかに見出し引き出すか?
宮崎 まゆ子
日本生命保険相互会社 地域・社会共創部長
2022.12.1900
人的資本の源泉“従業員の志と行動”をいかに見出し引き出すか?
櫻井 真理子
株式会社リコー CSVグループ
2022.11.1500
障がい者対応の極意と障がい者支援の真髄
尾中 友哉
NPO法人SilentVoice 代表理事
2022.10.1700
社内を動かすCSR担当者の役割と醍醐味
石井 純
小豆島アートプロジェクト代表
2022.09.1500
プロボノから始まる地域との共創まちづくり
川本 文人
日本電気株式会社 首都圏統括支社 NECプロボノ倶楽部代表
2022.09.1500
~NECの事例(加古川市・川崎市など)を中心に~
大喜 恒甫
日本電気株式会社 ソリューション開発統括部
2022.09.1500
プロボノから始まる地域との共創まちづくり
池田 俊一
日本電気株式会社 コーポレートコミュニケーション部
2022.07.1900
<見学会>日本の難民受入れの現状と共生社会への可能性
訪問先:NPO法人アルペなんみんセンター
2022.06.2900
2022年度サステナビリティ基礎講座 第5回
コミュニティ・キャピタルを創生するための企業のあり方を考える
コミュニティ・キャピタルを創生するための企業のあり方を考える
更家 悠介
サラヤ株式会社 代表取締役社長
2022.06.1700
2022年度サステナビリティ基礎講座 第4回
デジタル時代における社内外とのソーシャル・コミュニケーション
デジタル時代における社内外とのソーシャル・コミュニケーション
並河 進
株式会社電通 CXクリエーティブ・センター長
2022.05.2600
2022年度サステナビリティ基礎講座 第3回
青柳 光昌
一般財団法人社会変革推進財団 専務理事
2022.05.2600
NPOを評価する軸を持とう~協働先・支援先のNPOを選ぶ基準を考える~
片山 正夫
公益財団法人セゾン文化財団 理事長
2022.05.2600
NPOを評価する軸を持とう~協働先・支援先のNPOを選ぶ基準を考える~
髙橋 陽子
公益社団法人日本フィランソロピー協会 理事長
2022.05.1100
2022年度サステナビリティ基礎講座 第2回
サントリーホールディングス株式会社
2022.05.1100
従業員の社会貢献能力を顕在化させるために
富士通株式会社
2022.04.2000
2022年度サステナビリティ基礎講座 第1回
SDGsに踊らされず、SDGsを牽引する担当者になるために
SDGsに踊らされず、SDGsを牽引する担当者になるために
関 正雄
損害保険ジャパン株式会社 シニアアドバイザー
2022.03.2300
企業従業員の社会参加意識についての調査結果報告会
松本 祐一
多摩大学 経営情報学部教授・総合研究所所長
2022.03.2300
企業従業員の社会参加意識についての調査結果報告会
長島 剛
多摩大学 経営情報学部教授・総合研究所副所長
2022.02.2100
広がれ 深まれ 食支援の輪
平野 覚治
一般社団法人全国食支援活動協力会 専務理事
2022.02.2100
広がれ 深まれ 食支援の輪
長迫 和宏
北九州市戸畑区役所 総務企画課
2022.02.2100
広がれ 深まれ 食支援の輪
長谷部 敏朗
公益財団法人キユーピーみらいたまご財団 事務局長
2022.01.2000
フィランソロピー始動30周年記念フォーラム3
奥田 知志
特定非営利活動法人抱樸 理事長
2022.01.2000
・パネルディスカッション『個人の寄付文化醸成に向けて』
米良 はるか
READYFOR株式会社 代表取締役CEO
2022.01.2000
・パネル『個人の寄付文化醸成に向けて』
山田 泰久
一般財団法人非営利組織評価センター 業務執行理事
2021.12.1600
フィランソロピー始動30周年記念フォーラム2
村木 厚子
津田塾大学客員教授
2021.12.1600
・パネルディスカッション『誰も取り残さない社会の実現に向けて』
井村 良英
特定非営利活動法人育て上げネット
2021.12.1600
・パネル『誰も取り残さない社会の実現に向けて』
野澤 和弘
植草学園大学副学長、毎日新聞客員編集委員
2021.11.1700
フィランソロピー始動30周年記念フォーラム1
嵯峨 生馬
認定NPO法人サービスグラント 代表理事
2021.11.1700
・パネルディスカッション『組織の中で個人を生かす』
濱松 誠
ONE JAPAN 共同発起人・共同代表
2021.11.1700
・パネル『組織の中で個人を生かす』
長島 剛
多摩大学 経営情報学部教授
2021.10.2100
フィランソロピー始動30周年記念シンポジウム
2021.10.2100
・基調講演『これからの民主主義社会創造のために』
平野 啓一郎
小説家
2021.10.2100
・パネルディスカッション
熊野 英介
アミタホールディングス株式会社 代表取締役
2021.10.2100
『社会課題解決・新たな価値創造のために経済はどう貢献すべきか』
渋澤 健
シブサワ・アンド・カンパニー株式会社 代表取締役
2021.10.2100
フィランソロピー始動30周年記念シンポジウム
河口 眞理子
不二製油グループ本社株式会社CEO補佐
2021.09.1600
企業連携で社会課題を解決するには~連携の先進事例に学ぶ~
宮原 伸朗
アミタホールディングス株式会社 未来デザイングループリーダー
2021.07.1900
ショウガイシャってなに?
アートとデザインを起爆剤にした企業や社会とのコラボレーション
アートとデザインを起爆剤にした企業や社会とのコラボレーション
Laila Cassim
一般社団法人シブヤフォント アートディレクター
東京大学先端科学技術研究センター 特任助教
東京大学先端科学技術研究センター 特任助教
2021.06.2300
パリ協定で始まった脱炭素時代への道筋において企業が実施すべき環境保護活動
山岸 尚之
公益財団法人世界自然保護基金ジャパン 気候エネルギー・海洋水産室長
2021.05.2700
CSR基礎講座2021-Ⅲ
ANAグループにおけるビジネスと人権の取り組みについて
ANAグループにおけるビジネスと人権の取り組みについて
菊池 俊介
ANAホールディングス株式会社 サステナビリティ推進部
マネジャー
マネジャー
2021.05.2000
CSR基礎講座2021-Ⅱ
ソーシャルファイナンス、投資と寄付の根っこは同じ
ソーシャルファイナンス、投資と寄付の根っこは同じ
河口 眞理子
株式会社大和総研 特別アドバイザー
不二製油グループ本社株式会社CEO補佐
不二製油グループ本社株式会社CEO補佐
2021.04.2300
CSR基礎講座2021-Ⅰ
SDGs経営時代のCSRとは
SDGs経営時代のCSRとは
関 正雄
損害保険ジャパン株式会社 サステナビリティ推進部
シニア アドバイザー
シニア アドバイザー
(開催日逆順・敬称略)
Printed:
公益社団法人日本フィランソロピー協会